忍者ブログ
Admin / Write / Res
[125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13.3畳LDKのレイアウトについて結婚を機にカウンターキッチン付きの13.3畳のLDKに引っ越す予定がありますが部屋のレイアウトと家具配置について悩んでおります。縦長長方形LDK中央部のカウンターキッチンを挟むとダイニングとリビングはたぶん6畳ぐらいしかありません。理想では80×80程度の2人用ダイニングテーブルセットと2人用の小さめのソファー、センターテーブル、32型用テレビボードを置きたいと思っているのですが可能でしょうか?採寸して図面的には大丈夫ですが結構ぎりぎりな感じはします。それともダイニングテーブルは諦めてカウンターチェアー等カウンターを利用した方が部屋を有効に使えるでしょうか?とても悩んでいます。イメージがつきませんので同じような間取りのLDKの方、お部屋の家具等のレイアウトを教えていただけると参考になりますのでよろしくお願いします。

ベストアンサー

13.3畳のLDKならば残りのLDは8帖なのではありませんか?図のような感じには納まりませんか?室内の寸法が不明なので、仮にこれでOKだとして説明いたします。まず家具はトータルで考えて購入したほうがいいと思います。食卓は低めの物にし、椅子は狭いから小さくするのではなく、低くしてむしろ大きめのものにし、ソファーに馴染むような物を買えば、来客時にはソファーセットのように使えるでしょう。家具配置は、食卓は背が高いですので、できるだけ部屋の隅になるようにおけば邪魔にならないでしょう。あるいは折りたたみ式にし、来客時にはローテーブルを食卓にするという方法もあるでしょう。TV台は、壁面収納にしたい場合は奥の壁の方が圧迫感がないでしょう。又、一部を机のようにすれば、食卓椅子を転用して、パソコンコーナーなどにも使えます。要するになるべく限定した使い方ではなく、柔軟に対応できる家具を探したほうがいいと思いますし、使い方も柔軟に考えて配置したほうがいいと思います。






PR

Copyright (c)元気通販! All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]